株式会社エヌ・ティ・ティ・データ

募集職種詳細

R&Dスペシャリスト

【技術】小型軽量LLMの事業活用に向けた研究開発・R&D業務<1297>

職務内容 【職務内容】
LLM/SLM/VLMといった最先端の生成AI技術の事業化に向けた研究開発の実施。当チームは主にオンプレミスでも活用可能な小型・軽量モデル(パラメータ数30B以下程度、NTTのtsuzumiやその他オープンなモデル)の事業活用に必要な研究開発業務を実施しています。
具体的には以下の業務に対して技術検証、社内外への説明、一部マネジメント業務を実施いただきます。
1. 生成AIのファインチューニングとその評価
 LLM/SLM/VLMに対するファインチューニング手法の検証計画立案、およびその効果測定の実施
2. PoCによる技術のビジネス性検証
 SLM/VLMの事業検証に向けた顧客とのPoCの計画立案、目標検討、PM業務
3. NTT研究所との連携
4. 海外グループ企業との共同R&D、グローバル技術サポート体制の構築・運営

【アピールポイント(職務の魅力)】
・技術力の高いメンバが多く所属しており、常に最新情報をキャッチアップする姿勢をもっています。また、相互に高めあう風土、フラットな文化でもあり、活発に技術議論を行っています。
・チームメンバは9名、組織として約150名の幅広い先進技術の研究開発を実施している仲間たちがいます。
・リモートベースのハイブリッドな勤務形態を取っており、個々人の状況に応じた柔軟な働き方ができています。 
応募資格 【必要条件】
■求める経験・スキル・知識
・大規模言語モデルの動作原理に関する理解
・大規模言語モデルでのファインチューニング(PEFTおよびFullFineTuning)の経験
・プログラミング経験(Pythonなど)
・AWSまたはAzureの基本知識と利用経験
・顧客データを活用したAIプロジェクトの実戦経験(検証計画の立案〜実施、顧客の期待値コントロール)

■他言語力
海外の方と意思疎通できる

■資格
・特になし

【歓迎条件】
■求める経験・スキル・知識
・RAGを用いた生成AIアプリケーションの実装経験
・AWS、Azureなどのインフラ管理経験
・当該分野での特許出願、論文投稿経験
・テクニカルイシューの解決経験やユーザーサポートの経験

■他言語力
海外との英語でのビジネス経験

■資格
特になし
 
待遇 【雇用形態】
正社員

【想定役職】
課長代理
主任

【想定年収】
650-900万円
※詳細は面接時にお伝えします

【労働形態】
裁量労働勤務
 
募集元 株式会社NTTデータグループ 
勤務地 【勤務地】
豊洲/原則リモート